待ちに待った、待望のインターミディエイト シューティングスペイ・ラインです。
インターミディのラインは、4パターンあり、
・インターミディエイトスローシンク
・インターミディエイトスローシンク・ユニホーム
・インターミディエイト
・インターミディエイトタイプ2ティップ(ユニホーム)
とあり、状況に合わせて使用できるようになっております。
このラインは、インターミディのタイプです。
フルラインがインターミディエイトで、先端まで力が行き届くよう設計されていますので、悪条件下でもロングキャストを可能にします。
各種のスペイキャストはもちろん、オーバーヘッドキャストでも驚く飛距離を実現させるロングキャスト用ラインです。
静かな湖でも、魚を驚かせないように繊細なラインティップを採用し、静かな美しいプレゼンテーションが出来るように実践向きの考慮がされております。
#6用は、全長9.5m 約21g(2g前後誤差)
少し軽めで、静かなプレゼンテーションが出来、スムーズなキャスティングが行えます。このラインはシングルハンドの#8用としても使用できます。
#8用は、全長で11m 約28g(2g前後誤差)
扱いやすく、驚く飛距離が出せるこのラインは、SD#8をお持ちの方は、必須のラインです。
#10用 全長で13m 34g前後
扱いやすく、驚く飛距離が出せるこのラインは、SD#10をお持ちの方は、必須のラインです。
#8用ラインは、チューニング・カットしてSD#6〜#7ロッドでも使用できます。
SD#7は26gがベスト!(後方からカットしてください)
SD#6は23gがベスト!(後方からカットしてください)
少し長めにカットして、各自で、キャストしやすい重さに調整してみてください。
ダブルハンド専用のラインを制作されるのでしたら、少し重めの24〜25gがベストです。リアテーパーが無くなり、パワーがベリーにしっかりと乗りますから、#6でも驚くほど飛びますから、是非ご使用ください。
このラインを使用しての映像です。シューティングスペイ・ライン・インターミディエイト抵抗にならない極小ループがつけてあります!
カラーは
#8がライムグリーン、#10がチャートリューズです。
このラインは、ダブルハンド用のラインウエイトです!シングルハンド用のウエイトとは違いますので注意ください!
そのほか詳しくは、 シューティング・スペイのページをご覧ください!
|