会員登録
|
ログイン
|
買い物かご
|
サポートセンター
フライフィッシング
フライタイイング
バッグ
ウェア
グッズ
食品
ブランドから探す
釣りで探す
(釣具)初心者が必要なもの
(釣糸)フライライン(ロッド別)
0564-74-0822
メールはこちら
すべての商品
>
【切り売り販売】30%軽量!ウルトラライト・ラバーコーティング・リリースネット生地(幅200cm)
【切り売り販売】30%軽量!ウルトラライト・ラバーコーティング・リリースネット生地(幅200cm)
価格 :
円(税込
円)
数量
在庫確認
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
数量
選択
50cm間隔での切り売り
残りあと3個
(税別)5000円以上は送料無料
2020年12月8日:再入荷しました
より多くのアングラーに使って頂けるように、
「生地」での販売をさせていただきます!
素早く獲って、元気にリリース。
ルアーでも絡みづらく、軽量!
トラウトアングラーのための、魚を傷つけないラバーコーティングネットです。
30%軽量!!
ウルトラライト・ラバーコーティング・リリースネット生地
200cm幅 x 50cm〜
KenCube特別価格
980円
+TAX!!
(縁縫い用のナイロン生地は2.5m x 数量分、無料で提供いたします)
※50cm間隔での切り売り販売となります。必要な数量をご注文ください。
【オーダー例】
「数量2」の場合には、「1m」
「数量3」の場合には、「1.5m」
「数量4」の場合には、「2m」
での切り売り販売となります。
「生地が変わりました!!」
穴のサイズは、9mm x 11mmです。
以前の物よりも30%軽く、柔らかい生地となりました。
【作り方】
・ラバーネットの作り方は、写真のサクラマスネットの様な形にメッシュ生地を2枚切り出します。
・縁を付属のテープで挟み込む様に閉じ袋状にします。
http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/kencube/shopimages/84/15/3_000000001584.jpg?1523854644
※付属のテープは、両端を中央に折り返し、半分に折った状態でアイロン掛けをしてから生地を挟み込む様にミシンで縫って頂くと作りやすいです。
・張り替え用の紐はこちらをご覧下さい!
KEN-CUBEでは、杉坂ネットシリーズで交換用のラバーコーティングネットを販売しておりましたが、より多くのアングラーに「魚を傷つけない」ネットを使って頂きたいとの願いから、現在お使いのネットに合わせて自作できるように「生地販売」をさせて頂くことにいたしました。
幅200cmの生地となります。50cmごとに切り売り販売をさせていただきますので必要な数量をご注文ください。
なぜ?ラバーメッシュネットが必要か?
大型魚のランディングの際に気をつけたいのは、いかに魚を傷つけず元気にリリースできるかと言うことです。
”クレモナネットのような編み目が大きく瘤のついたネットでは自重の重たい大型魚の場合、尾びれが割れ、鱗が剥がれてしまいます。”
近年欧米ではリリースネット使用に関心が高まり、シリコンのネットを使うのが一般的となっています。しかし、大型のランディングネットの場合、シリコンは重く使いづらいというデメリットも出てきたため、SUGISAKA NETでは、”軽く、絡みにくく、魚を傷つけない”というコンセプトのもと、メッシュタイプのリリースネットにラバーコーティングを施した「ラバーコーティング・リリースネット」を制作しました。
ラバーコーティングされたリリースネットは魚を傷つけず、従来のメッシュタイプのリリースネットのようなフックの絡みなどのストレスも少なくオススメです。
※こちらの商品は生地での販売になります。
Copyright ©
KEN-CUBE オンラインストア
All Rights Reserved.
0564-74-0822
商号名 : Ken Cube 代表 : 杉坂研治
個人情報保護ポリシー
特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 愛知県岡崎市真伝1−8−8