2019年からレンズとフレームが選べるようになりました!!
2018年SMITH社サングラス部門で販売1位を記録した「LOWDOWN XL」シリーズ!!
2019年からレンズとフレームカラーの選択肢が増え、好きなフレームとレンズを選べるようになりました!!
 
2019年3月10日:トータスフレームライトグリーンレンズ入荷しました!
2019年2月14日:ブラックフレームライトグリーンレンズ入荷しました!
2019年2月5日:全種類!入荷致しました!!
2018年10月13日:グレーグリーンレンズ再入荷致しました!!
2018年10月13日:グレーグリーンレンズ再入荷致しました!!
2018/09/14:オレンジレンズ再入荷致しました!!
2018年9月14日:オレンジ再入荷致しました!
2018年8月18日:グレーグリーンレンズ、オレンジ再入荷致しました!
2018/08/11:グレーグリーンレンズ、ライトグリーン再入荷致しました!
2018/08/07:グレーグリーンレンズ再入荷致しました!
2018/07/06:ライトグリーンレンズ再入荷致しました!
2018/07/05:ライトグリーンレンズ再入荷致しました!
2018/06/09:オレンジレンズ、グレーグリーンレンズ再入荷致しました!
2018/05/24:ブラックフレーム&トータスフレーム再入荷しました!
2018年5月4日:完売。
2018年5月4日:ブラックフレーム再入荷しました!!
2018/04/30:ブラックフレーム、トータスフレーム本日再入荷致しました!
2018/04/29:ブラックフレーム本日再入荷致しました!!
2018年3月3日:ありがとうございました。完売致しました!
あまりの人気で発売まもなく完売してしまったため、SMITH社が再生産をかけることになりました!!5~6月頃の入荷だそうですが、ご希望の方はご予約も承らせて頂きます。
予約はこちらから!
yutaro@k-bullet.com
2018年3月2日:完売していたブラックフレーム(ライトグリーン)レンズ!SMITH社最終在庫2個入荷しました!!
※ミラー加工はLowdown XL モデルのみとなり、他のモデルに比べて生産数が少ないのでご希望の際にはお早めの購入がお勧めです。
2018年2月21日:トータスフレーム(グレーグリーンレンズ)発売2日で完売しました!現在、メーカーに在庫問い合わせ中です!
SMITH OPTICS LOWDOWN XL
(ミラーレンズバージョン)
釣りはもちろん!ミラー加工でドライブや普段使いでもお洒落に使える万能モデル!!25本限定入荷!!
フレームカラー
:ブラック(X-Light Green 偏光レンズ)
視界が非常に明るく見えて、渓流の暗がりでも偏光効果を発揮します。日中からイブニングまでとても快適に使うことが出来ます。

:トータス(X-Light Gray Green偏光 レンズ)
まるで偏光レンズをかけていないような自然色でイブニングでもOKなレンズの明るさですが、ライトグリーンに比べて水面のぎらつきも抑えられます。
:トータス(Orange 偏光レンズ)
Orange は、上の2種類のレンズよりも濃いめ(暗め)です。本流、湖、海のサイトフィッシングに効果的なレンズです。渓流も楽々OKな明るさです。マズメには少し暗いレンズですが、ピーカンでも目が疲れずオススメのレンズです。

※以下は、光量の少ない早朝のローライトの条件で、日陰側から日向を向いて水面を見たときの写真です。
  
「2018年SMITHのLowdown XLの偏光ジャパンモデル」
薄く明るい色のレンズですがミラー加工により目が透けて見えません。フレームも落ち着いたウェリントン系なので年齢層を問わずハットやハンチング、キャップにも似合います。ライフスタイル系のフレームは他のモデルの様に釣り用偏光グラス的な感じが出ず、ドライブや街でもお洒落に着けられるところがいいですね。
これまでのSMITHのライフスタイル系のモデルだと渓流やイブニングでは暗すぎて不自由していて杉坂友大郎がSMITHさんにお願いして明るいカラーで作ってもらっていたモデルです‼️ メディアでは、去年のBS釣りビジョンや今月のフライロッダーズ誌で使っていたモデルです‼️ 実はこのサングラスには、友大郎なりのこだわりがたくさん詰まっています。
【こだわりその1】
レンズカラーを、渓流用に、明るいグリーン(X-Light Green)と明るいグレー(X-Light Gray Green)をチョイス!グリーン系は視界が明るく見え、グレーグリーンはまるで偏光レンズをかけていないかのような自然な視界です。
サイトフィッシング、本流、湖、サーフなどの釣りには、オレンジレンズをチョイス!Orange は、上の2種類のレンズよりも濃いめ(暗め)でコントラストがハッキリと出るのが特徴です。本流、湖、海のサイトフィッシングに効果的なレンズです。渓流もOKな明るさです。マズメには少し暗いレンズですが、ピーカンでは目が傷まずオススメのレンズです。
・トータス(X-Light Gray Green偏光レンズ)
・ブラック(X-Light Green偏光レンズ)
・トータスフレーム(X-Light Gray Green偏光レンズ) ブラックフレーム(X-Light Green偏光レンズ)
トータスフレーム(Orange偏光レンズ)

【こだわりその2】
渓流やイブニング用に考えて作ったのでうす暗い場所で一番明るく視界を保つために色味をとにかく薄く明るく作りました。かなり明るいです!
・トータス(X-Light Gray Green偏光レンズ)
・ブラック(X-Light Green偏光レンズ)
・レンズ比較:タレックス製ラスターブラウンカラー
【こだわりその3】
実はこれがこのモデルの一番のミソ!ミラー加工です‼️
当初この案を出した時、色が薄いとミラーが発揮でない…少しレンズが暗くなる…などと言う意見がありましたが、薄いカラーだからこそ絶対ミラーが必要でした。
なぜなら、淡く明るいレンズにすればするほど目が丸見えになってしまうからです。
せっかく魚ときれいに写真を撮っても目線がズレておかしな写真になってしまったり、大きめのフレームになればなるほど、目が透けているとかっこよくならないからです。せっかくフレームがかっこよくてもレンズでかっこ悪くなってしまったら台無しです…それを防ぐにはミラー加工が必要だったのです‼️
こだわりの結果Lowdown XLのみ価格が22000円になってしまいましたが絶対に価値はあると思います。 私服でもかなりカッコ良く着けてもらえると思います。
・トータス(X-Light Gray Green偏光レンズ)
 ・ブラック(X-Light Green偏光レンズ)
 
・トータス(Orange偏光レンズ)

・トータス(X-Light Gray Green偏光レンズ)

・ブラック(X-Light Green偏光レンズ)                 
|